https://atelierkanon.stores.jp/

2016年09月30日
【作ってみよう!】Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」⑫
今日はドラムを作りました。
数字の順に必要なフェルトにビーズ刺繍し、カットしました。

次にコードを作って、ドラムの周りに縫い付けます。

残りのフェルトも、順番どおりにアップリケしていきます。裏にもフェルトを縫い付けます。

中に綿を詰めて出来上がりです。

可愛いドラムができました。
みなさんもぜひ一緒にサンタのクリスマスリースを作りましょう。
サンタクロースのリースのフェルトキットはアトリエカノンのオンラインショップで販売しています。
数字の順に必要なフェルトにビーズ刺繍し、カットしました。

次にコードを作って、ドラムの周りに縫い付けます。

残りのフェルトも、順番どおりにアップリケしていきます。裏にもフェルトを縫い付けます。

中に綿を詰めて出来上がりです。

可愛いドラムができました。
みなさんもぜひ一緒にサンタのクリスマスリースを作りましょう。
サンタクロースのリースのフェルトキットはアトリエカノンのオンラインショップで販売しています。
2016年09月29日
【作ってみよう!】Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」⑪
ラッピングボックスができました。

格子模様をステッチし、その真ん中にスパンコールのビーズ留めをしました。その後に、リボンを作り付けました。
ラッピングも可愛らしいくて、中にどんなプレゼントが入っているか、ワクワクしますね。こんなプレゼントをもらえたらきっと嬉しいと思います。
みなさんもワクワクするようなプレゼントボックスを一緒に作りませんか?
アトリエカノンのショップでキットを販売中です。是非、見に来てくださいね。ショップにてお待ちしております。

格子模様をステッチし、その真ん中にスパンコールのビーズ留めをしました。その後に、リボンを作り付けました。
ラッピングも可愛らしいくて、中にどんなプレゼントが入っているか、ワクワクしますね。こんなプレゼントをもらえたらきっと嬉しいと思います。
みなさんもワクワクするようなプレゼントボックスを一緒に作りませんか?
アトリエカノンのショップでキットを販売中です。是非、見に来てくださいね。ショップにてお待ちしております。
2016年09月28日
【作ってみよう!】Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」⑩
今日はスノーマンをご紹介します。

シルクハットをかぶり、マフラーをした紳士的なのに、可愛らしいスノーマンができあがりました。マフラーはアップリケとビーズ刺繍でとても豪華なマフラーになりました。マフラーのフリンジを見てください。

マフラーのフリンジも、刺繍糸で1つずつ作ってあります。前回のサンタクロースに続いて、クリスマスにはスノーマンも欠かせないですね。こんな手が込んでいるスノーマンを一緒に作ってみませんか?サンタクロースと対になると、クリスマス感が一層盛り上がってきますね。
キットはアトリエカノンのオンラインショップにて販売中です。是非一緒に手作りのクリスマスリースを作りましょう。ショップでお待ちしております。

シルクハットをかぶり、マフラーをした紳士的なのに、可愛らしいスノーマンができあがりました。マフラーはアップリケとビーズ刺繍でとても豪華なマフラーになりました。マフラーのフリンジを見てください。

マフラーのフリンジも、刺繍糸で1つずつ作ってあります。前回のサンタクロースに続いて、クリスマスにはスノーマンも欠かせないですね。こんな手が込んでいるスノーマンを一緒に作ってみませんか?サンタクロースと対になると、クリスマス感が一層盛り上がってきますね。
キットはアトリエカノンのオンラインショップにて販売中です。是非一緒に手作りのクリスマスリースを作りましょう。ショップでお待ちしております。
2016年09月27日
【作ってみよう!】Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」⑨
今日はクリスマスボールを作っていく様子をご紹介します。作り方書の順番通りにフェルトをカットします。

それぞれのフェルトパーツに刺繍をします。

そして、番号順にアップリケしていきます。

最後にフェルトの裏布と表布をかがり、中に綿を詰めます。クリスマスボールの出来上がりです。順番通りに作業をしていけば間違わずに仕上がります。
ちょっとしたコツもありますが、ほとんどがこのようにして仕上がります。
ぜひ一緒に作ってみませんか?キットはアトリエカノンのネットショップにて販売中です。ショップにてお待ちしております。

それぞれのフェルトパーツに刺繍をします。

そして、番号順にアップリケしていきます。

最後にフェルトの裏布と表布をかがり、中に綿を詰めます。クリスマスボールの出来上がりです。順番通りに作業をしていけば間違わずに仕上がります。
ちょっとしたコツもありますが、ほとんどがこのようにして仕上がります。
ぜひ一緒に作ってみませんか?キットはアトリエカノンのネットショップにて販売中です。ショップにてお待ちしております。
2016年09月26日
【作ってみよう!】Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」⑧
クリスマスの飾りには欠かせないキャンディを作りました。

どちらのキャンディもとても色鮮やかで見ているだけで楽しくなります。もちろん、作っている時も甘〜〜い気持ちになって楽しいですよ。
キャンディについている、ピンクのリボンも可愛らしいですよね。
みなさんも一緒に楽しい気持ちになりませんか?こちらのキットアトリエカノンのネットショップで販売中です。お友達と一緒に作っても楽しいと思います。ぜひ、クリスマスまでの楽しい気分を味わいましょう。ショップにてお待ちしております。

どちらのキャンディもとても色鮮やかで見ているだけで楽しくなります。もちろん、作っている時も甘〜〜い気持ちになって楽しいですよ。
キャンディについている、ピンクのリボンも可愛らしいですよね。
みなさんも一緒に楽しい気持ちになりませんか?こちらのキットアトリエカノンのネットショップで販売中です。お友達と一緒に作っても楽しいと思います。ぜひ、クリスマスまでの楽しい気分を味わいましょう。ショップにてお待ちしております。
2016年09月25日
【作ってみよう!】Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」⑦
ヒイラギのリースにつける、サンタクロースを作りました。

刺繍とビーズ刺繍、アップリケで装飾しました。サンタクロースのおひげも帽子もキラキラとしています。何層もアップリケしながら綿を入れたので、とても立体的にできあがりました。帽子の先に付いている小さなヒイラギが可愛らしいと思いませんか?細かい作業でしたが、少しの手間で可愛さ倍増です。
みなさんも一緒にクリスマスリースを作ってみませんか?キットはアトリエカノンのオンラインショップで販売中です。ショップにてお待ちしていますね。

刺繍とビーズ刺繍、アップリケで装飾しました。サンタクロースのおひげも帽子もキラキラとしています。何層もアップリケしながら綿を入れたので、とても立体的にできあがりました。帽子の先に付いている小さなヒイラギが可愛らしいと思いませんか?細かい作業でしたが、少しの手間で可愛さ倍増です。
みなさんも一緒にクリスマスリースを作ってみませんか?キットはアトリエカノンのオンラインショップで販売中です。ショップにてお待ちしていますね。
2016年09月24日
【作ってみよう!】Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」⑥
ヒイラギの葉っぱをチョキチョキ、チョキチョキ、たくさん切りました。できたリースの土台がこちらです。

自分が想像していた以上にボリュームがありますし、キラキラとしていてクリスマス感がでています。これだけでも立派なクリスマスリースだなぁと思い、壁にかけてみました。

ヒイラギのクリスマスリースができました。でも、これで終わりじゃないんです。これは、土台となる部分でこれからこの上にクリスマスにちなんだ、いろいろなパーツがのってきます。パーツがのるとどんな感じになるのかとても楽しみです。
一緒にクリスマスリースを作ってみませんか?
こちらのクリスマスリースはアトリエカノンのオンラインショップで販売しております。リースを作ってクリスマスの準備を始めましょう。ショップにてお待ちしております。

自分が想像していた以上にボリュームがありますし、キラキラとしていてクリスマス感がでています。これだけでも立派なクリスマスリースだなぁと思い、壁にかけてみました。

ヒイラギのクリスマスリースができました。でも、これで終わりじゃないんです。これは、土台となる部分でこれからこの上にクリスマスにちなんだ、いろいろなパーツがのってきます。パーツがのるとどんな感じになるのかとても楽しみです。
一緒にクリスマスリースを作ってみませんか?
こちらのクリスマスリースはアトリエカノンのオンラインショップで販売しております。リースを作ってクリスマスの準備を始めましょう。ショップにてお待ちしております。
2016年09月22日
【作ってみよう!】Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」⑤
たくさんのヒイラギの葉っぱの刺繍とスパンコールのビーズ留めをしました。


どうでしょうか?コツコツせっせとクリスマスに間に合わせるように頑張っています。ヒイラギの葉っ ぱの先にスパンコールとビーズがついて、キラキラとしてクリスマスを思わせる感じが何ともいい感じですね。
皆さんも一緒につくりませんか?
次はこのヒイラギの葉っぱをカットして、リースの土台に縫い付け、リースに仕上げていきます。このヒイラギの葉っぱの数・・・ボリュームのあるリースになると思います。仕上がりが楽しみですね。
このサンタクロースのリースはアトリエカノンのショップで販売しています。是非一緒につくりましょう。人気があるので在庫少です。ショップにてお待ちしております。


どうでしょうか?コツコツせっせとクリスマスに間に合わせるように頑張っています。ヒイラギの葉っ ぱの先にスパンコールとビーズがついて、キラキラとしてクリスマスを思わせる感じが何ともいい感じですね。
皆さんも一緒につくりませんか?
次はこのヒイラギの葉っぱをカットして、リースの土台に縫い付け、リースに仕上げていきます。このヒイラギの葉っぱの数・・・ボリュームのあるリースになると思います。仕上がりが楽しみですね。
このサンタクロースのリースはアトリエカノンのショップで販売しています。是非一緒につくりましょう。人気があるので在庫少です。ショップにてお待ちしております。
2016年09月21日
【作ってみよう!】Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」④
今日は、パッケージの中をご紹介しますね。

必要なフェルトに加え、刺繍糸、スパンコール、ビーズ、針が入っています。
次は、フェルトのプリントの様子をご紹介しますね。

このようにカット線や刺繍線がプリントされています。また、プリントの絵柄には番号があって、制作する時にこの番号の順番に作っていくことになります。刺繍糸の本数も違いますが、線の模様で本数がわかりますので、安心して制作を進めていくことができます。
次回は実際に作り始めていきましょう。お楽しみに、、、

必要なフェルトに加え、刺繍糸、スパンコール、ビーズ、針が入っています。
次は、フェルトのプリントの様子をご紹介しますね。

このようにカット線や刺繍線がプリントされています。また、プリントの絵柄には番号があって、制作する時にこの番号の順番に作っていくことになります。刺繍糸の本数も違いますが、線の模様で本数がわかりますので、安心して制作を進めていくことができます。
次回は実際に作り始めていきましょう。お楽しみに、、、
2016年09月20日
【作ってみよう!】Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」③
サンタクロースのリースを袋から出してみました。

こんな感じに必要な材料はすべて入っています。
材料が揃っているということは、開けたらすぐに作りだせますね。キットが届くと作り始めたい気持ちでいっぱいになりますので、材料が揃っているということはとても嬉しいです。
早く作り始めたいですよね。私はちょっと制作手順の確認をしてみますね。
次回は、もう少し詳しい材料の説明などご紹介できたらと思います。
こちらで製作していくキットは今現在ショップに在庫がございます。是非、一緒に作ってみませんか?
【Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」】

こんな感じに必要な材料はすべて入っています。
材料が揃っているということは、開けたらすぐに作りだせますね。キットが届くと作り始めたい気持ちでいっぱいになりますので、材料が揃っているということはとても嬉しいです。
早く作り始めたいですよね。私はちょっと制作手順の確認をしてみますね。
次回は、もう少し詳しい材料の説明などご紹介できたらと思います。
こちらで製作していくキットは今現在ショップに在庫がございます。是非、一緒に作ってみませんか?
【Bucilla ブシラ リースキット「クリスマス・サンタ&スノーマン」】